会議の開催
理事会
第1回
開催日 | 令和元年6月21日(金) |
---|---|
会場 | グランディエール ブケトーカイ(静岡市) |
議題 | (1)平成30年度事業報告について (2)平成30年度収入支出決算報告・監査報告について (3)令和元・2年度役員について (4)令和元年度事業計画(案)について (5)令和元年度収入支出予算(案)について |
三役会
第1回
開催日 | 平成31年4月26日(金) |
---|---|
会場 | 静岡市役所 地域振興室(静岡市) |
議題 | (1)第1回理事会・全体研修会について (2)その他 |
第2回
開催日 | 令和元年6月21日(金) |
---|---|
会場 | グランディエール ブケトーカイ(静岡市) |
議題 | (1)令和元年度表彰式・第1回理事会・第1回全体研修会役割分担等の確認について (2)令和元年度全国自治会連合会表彰について |
第3回
開催日 | 令和元年7月19日(金) |
---|---|
会場 | 静岡市役所 地域振興室(静岡市) |
議題 | (1)令和元年度の活動について (2)県及び県警察本部への要望について |
第4回
開催日 | 令和元年9月18日(水) |
---|---|
会場 | 静岡市役所 地域振興室(静岡市) |
議題 | (1)県及び県警察本部への要望について (2)全国自治会連合会理事会について(報告) |
第5回
開催日 | 令和元年12月13日(金) |
---|---|
会場 | 静岡市役所 地域振興室(静岡市) |
議題 | (1)令和2年度事業計画案について (2)災害義援金について(報告) |
第6回
開催日 | 令和2年年2月13日(木) |
---|---|
会場 | 静岡市役所 地域振興室(静岡市) |
議題 | (1)第2回理事会・全体研修会について (2)その他 |
表彰式の開催
開催日 | 令和元年6月21日(金) |
---|---|
会場 | グランディエール ブケトーカイ(静岡市) |
内容 |
表彰式 |
県委託事業の実施
委託業務名 | 自治会活動活性化支援事業 |
---|---|
業務内容 | 「人口減少社会におけるコミュニティづくり」について |
委託期間 | 令和元年6月10日から令和2年3月19日まで |
委託金額 | 1,133,000円 |
活動内容 |
各支部ごとに研究・研修会を実施し、その結果に基づき、全体研修会を実施 |
全体研修会の開催
第1回
開催日 | 令和元年6月21日(金) |
---|---|
会場 | グランディエール ブケトーカイ(静岡市) |
内容 |
テーマ:「人口減少社会におけるコミュニティづくり」 |
支部会議・研修会の開催
東部支部
開催日 | (1)令和元年5月30日(木) |
---|---|
会議 | 東部支部役員会(熱海市) |
開催日 | (2)令和元年6月13日(木) |
---|---|
会議 | 東部支部総会(熱海市) |
開催日 | (3)令和元年12月4日(水) |
---|---|
会議 | 東部支部代表者会議、第1回研修会(沼津市) |
研修内容 | 演題:「沼津市の遊休資産リノベーション活動への取り組みについて」 講師:一般社団法人 レーンスケープ 代表理事 小松浩二 氏 |
開催日 | (4)令和2年2月5日(水) |
---|---|
会議 | 東部支部第2回研修会(沼津市) |
研修内容 | ①演題:「コミュニティ推進委員会の活動について」 講師:門池コミュニティ推進委員会 会長 福田和男 氏 ②演題:「沼津市とアスルクラロ沼津とのパートナーシップ協定について」 講師:アスルクラロスルガ株式会社 企画運営事業部 清水周一 氏 |
中部支部
開催日 | (1)令和元年7月18日(木) |
---|---|
会議 | 中部支部会議、第1回研修会(静岡市) |
研修内容 | 演題:「人口減少社会におけるコミュニティづくり」 講師:里山くらしLABO 代表 池田水穂子 氏 |
開催日 | (2)令和元年12月4日(水) |
---|---|
会議 | 中部支部第2回研修会(島田市) |
研修内容 | 演題:「人口減少社会におけるコミュニティづくり」 講師:東京都東久留米市氷川合自治会 顧問 殿田俊三 氏 事例発表:静岡市・焼津市・掛川市・藤枝市 |
西部支部
開催日 | (1)令和元年7月9日(火) |
---|---|
会議 | 西部支部役員会(磐田市) 西部支部第1回研修会(磐田市) |
研修内容 | 演題:「地域活動の拠点『交流センター』を中心とした地域づくりについて」
講師:磐田市地域づくり応援課 課長補佐 宮本典寿 氏 |
開催日 | (2)令和元年11月13日(水) |
---|---|
会議 | 西部支部第2回研修会(袋井市) |
研修内容 | 演題:「自治を回復し、まち・むらの課題を、まち・むらの力で解決するために ~総働と小規模多機能自治のすすめ~」 講師:I I HOE 代表 川北秀人氏 |
要望活動の実施
県に対し、県自治会連合会未加入市町への加入促進活動の支援を、また、県警察本部に対し、青色防犯パトロールにおける車両乗車人数の基準緩和について、それぞれ要望活動を実施した。
その他
開催日 | 令和元年7月19日(金) |
---|---|
内容 | (1)静岡県知事に対する役員表敬訪問 |
参加者 | 静岡県自治会連合会三役 |
開催日 | 令和元年12月13日(金) |
---|---|
内容 | (2)静岡県知事に対する表彰受賞者表敬訪問 |
参加者 | 令和元年度叙勲受賞者 1名 令和元年度総務大臣表彰受賞者 4名 令和元年度全国自治会連合会表彰受賞者 3名 |
他団体主催行事への参加
全国自治会連合会
常任理事会
【第1回常任理事会】
開催日 | 平成31年4月24日(水) |
---|---|
会場 | ハイライフプラザいたばし(東京都板橋区) |
議題 |
|
【第2回常任理事会】
開催日 | 令和元年6月12日(水) |
---|---|
会場 | ハイライフプラザいたばし(東京都板橋区) |
議題 |
|
【第3回常任理事会】
開催日 | 令和元年8月29日(木) |
---|---|
会場 | シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市) |
議題 |
|
【第4回常任理事会】
開催日 |
令和2年2月7日(金) |
---|---|
会場 |
郡山ビューホテル(福島県郡山市) |
議題 |
|
理事会
【第1回理事会】
開催日 | 令和元年6月12日(水) |
---|---|
会場 | ハイライフプラザいたばし(東京都板橋区) |
議題 |
|
【第2回理事会】
開催日 | 令和元年8月29日(木) |
---|---|
会場 | シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市) |
議題 |
|
全国大会
開催日 | 令和元年10月30日(水)~31日(木) |
---|---|
会場 | シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市) |
第1部 |
大会:全国自治会連合会表彰、大会宣言 ※静岡県からは次の3名が表彰された。
|
第2部 |
記念講演 |
第3部 |
活動発表 (1)宮崎市自治会連合会 柳丸自治会 (2)延岡市区長連絡協議会 |
第4部 |
交歓会 |
中部自治会連絡協議会
常任理事会
【第1回常任理事会】
開催日 | 令和元年8月20日(火) |
---|---|
会場 | ホテル日航金沢(石川県金沢市) |
議題 |
|
【第2回常任理事会】
開催日 | 令和元年10月9日(水) |
---|---|
会場 | ホテル日航金沢(石川県金沢市) |
議題 |
|
総会
開催日 | 令和元年10月9日(水) |
---|---|
会場 | 石川県立音楽堂(石川県金沢市) |
議題 |
|